2020年2月23日、NHK大河の「麒麟がくる」第六回が放送されました。
麒麟がくる 第六回「三好長慶襲撃計画」ネタバレ 感想
前回のおさらい
道三の命を受けた光秀は、鉄砲の作り方に加え、なぜ将軍家が鉄砲を大量に必要としているのか探るべく、再び京へ向かう。
腕利きの鉄砲鍛冶・伊平次を探しやってきた本能寺で、将軍・足利義輝の護衛でやってきた三淵と再会をする。
将軍家も伊平次を探しているが忽然と姿を消したという。
三淵に連れられて松永の元へ向かった光秀は、松永から、鉄砲の真の力とはお互いをけん制させ、戦を減らす抑止力になることであると聞く。
そして光秀は松永に連れられて、伊平次のいる遊女屋に押しかける。
伊平次を見た光秀は2人は美濃の幼馴染であることを確認し、鉄砲の分解を依頼したのであった。
詳しくは、過去記事をご覧ください。:「麒麟がくる」第五回 ネタバレ 感想 トレンディドラマ風大河の回
出演者
史実に出てくる人物
明智光秀:長谷川博己
斉藤道三:本木雅弘
織田信秀:高橋克典
足利義輝:向井理
松永久秀:吉田鋼太郎
三淵藤英:谷原章介
細川藤孝:眞島秀和
三好長慶:山路和弘
細川春元:国広富之
「麒麟がくる」オリジナルの架空の人物
望月東庵(京の医師):堺正章
駒(東庵の助手):門脇麦
伊平次:玉置玲央
ネタバレあらすじ
将軍家と管領家の関係 おさらい
室町時代末期、将軍の権威は失墜しており権力争いが絶えませんでした。
第六回放送の天文17年(1548年)秋頃は、管領家の細川春元が家臣の三好長慶に支えられて、幕府の実権を握っており、京の覇権を巡って細川春元と家臣・三好長慶は一触即発の状態でした。
情報通の伊平次
伊平次に鉄砲を解体してもらった光秀は、鉄砲の中身を「美しい。」と感動しました。
それを聞いた伊平次は、「鉄砲を『美しい』と言ったのはあなたと松永久秀様だけです。」と言いました。
そして伊平次は「松永様も今日という日をうまく切り抜けられるかどうか・・・」と話しだし、詳細を問い詰める光秀に、「遊女屋の隣の部屋で、万里小路家で行われる連歌の会で久秀の主君・三好長慶を20人ほどで討つ計画を立てている話を聞いた」と打ち明けます。
光秀、三淵藤英に直談判
光秀は、伊平次に三淵藤英の館を案内させました。
その日、三淵藤英の館では将軍足利義輝を招いて能の宴を催していました。
三淵と面会した光秀は、
「今日万里小路家で行われている連歌の会に三好長慶様と松永久秀様が参加していますが、2人の命を狙う計画があると聞いたので三淵様に伝えに参りました。」
と、共に三好と久秀を助けて欲しいと言いました。
三淵は、三好・松永を討とうとしているのは、三好の主君・細川晴元だろうと推測しており、
「細川晴元、三好、松永共に、昨年戦った仲なので介入するつもりはない。」
と光秀の申し出を断ろうとします。
すると、その話を一緒に聞いていた細川藤孝は、細川晴元が将軍・足利義輝に対して不遜な態度でいることに腹を立てており、
「三好が討たれれば、無礼者の晴元を抑えられるのがいなくなる。私は二人を助ける。」
と、反対する兄・三淵藤英を後にして立ちあがり、部屋を出ました。
「自分たちが動けば、細川勝元を討つことは将軍の上意だと思われる。」と断る理由を述べる三淵に対して、光秀はこう言いました。
「将軍は武家の棟梁。全ての武士の頭であり、武士の鑑。」
「将軍が争うなと一言、お命じにならねば、世は平らかにはなりませぬ。」
自分の信念を述べると、光秀は一人で万里小路家に向かいました。
一方、部屋の外では扉一舞を隔てて義輝が立っており、光秀の話を聞いていました。
義輝は「あの者の後を追え。」と家臣たちに命じ、家臣たちや三淵も光秀を探しに駆け出しました。
連歌の会に起こった凶事
万里小路家では、予定通り三好長慶や公家衆による連歌の会が行われていました。
部屋の外では、警備をしている松永が居眠りをしていました。
そこへ、細川晴元が放った数十人の刺客たちが襲い掛かり、松永は慌てて応戦しますが防ぐのが精一杯の状況。
刺客たちはに襲われた三好長慶は庭に逃げ込みます。
三好があわや斬られそうになりましたが、間一髪のところで後ろから光秀が刺客を討ち、難を逃れました。
敵が残した刀を抜き臨戦態勢に入った三好と、松永、光秀、そして光秀と共に加わった細川藤孝が刺客たちと対峙していると、味方を従えた三淵の到着により事態は好転します。
三淵が用意した馬に三好と松永を乗せて逃がしたことで、刺客たちは諦めて去っていきました。
馬で駆けて行く三好と松永を見た細川晴元は、作戦の失敗を悔しがりました。
駒との再会
刺客たちと格闘の末、光秀は左肩に傷を負いました。
医者を紹介しようとする三淵に光秀が「知り合いの医者がいるがいるのでそこに行きます。」と断りました。
三淵に尋ねられて光秀が望月東庵の名を言うと、東庵の居場所を知っているという三淵の家臣がおり、光秀は案内してもらうことになりました。
光秀はなんとか東庵の元に辿り着きましたが、駒と再会したところで気を失ってしまいます。
東庵の家に運ばれた光秀は2日間眠り続けた後、目が覚めました。
その間は駒がずっとつきっきりで看病してくれたのでした。
駒から呼ばれた東庵は光秀の容態を見て、「左肩の傷は命にかかわるほどのものだったが、もう大丈夫。」と言いました。
光秀が駒に看病のお礼を言うと、駒は「3日でも4日でもずっとおそばにいますから。変だけれど、ちょっと楽しゅうございます、こうしておそばにいるのが。」と笑顔で返します。
細川藤孝との友情
十日後、東庵の家で休養を続ける光秀の元に、細川藤孝が松永からのお礼の品である水飴を持って訪問しました。
藤孝は、光秀の将軍への熱い言葉に感動し、美濃に置いておくのは惜しい、京に留まって欲しいと伝えますが、光秀は「まず美濃をどうやってまとめるのか、美濃に戻って考えなければならない。」と断ります。
光秀は「5年先か10年先か、美濃が一つになれた折には、美濃を上げて藤孝殿を支えます。」とも言い、その言葉に細川藤孝は深く頷きました。
そこへ東庵が来て、美濃の大柿城が戦場になっていると知らせてきました。
織田信秀に奪われていた大柿城を、斎藤利政が奪回したとのこと。
その報せを聞いた光秀は、肩の傷が完全に癒えない中、美濃に戻ることに決めました。
光秀と駒、旅の夜
美濃に戻ろうとする光秀に駒は付いて行くと言って聞かず、初めは断っていた光秀ですが、根負けして連れて行くことにしました。
旅の途中、光秀と駒は小屋で夜を共に過ごすことになり、駒は裏の小屋で拝借してきた枯草で作った布団を持ってきました。
初め光秀だけが布団を使い、駒は離れたところで火にあたっていましたが、光秀は自分だけ布団をかぶって寝るのは気が引けて、駒にそばに来て寝るよう勧めました。
駒は戸惑いましたが、光秀に強く言われ隣で寝ることにしました。
二人並ぶと光秀は、
「気を失って2日間寝ていた。夢の中で聞いた駒殿の歌が聞こえてきた。どこであのような歌を教わったのかと聞いた。駒旅の一座の親方様から教わったと・・・いささか気になっていた。子どもの頃か?」
と問いました。
駒は、
「私、東庵先生に引き取られる前、伊呂波太夫という旅芸人の一座に拾われて、そこで育てられあちこちを旅して暮らしていたことが・・・。5つ、6つの頃。」
と答えた後、歌い始めました。
駒が歌う今様を聞きながら、光秀は深い眠りにつくのでした・・・。
次回予告
駿河の今川義元の動きに脅かされた信秀は、美濃の道三と和議を結ぶことを決める。
そのために、道三の娘・帰蝶を、信秀の嫡男・信長の妻に迎え入れたいと申し出る。
旅から明智荘に帰った光秀を、帰蝶が待ち構えていた。幼なじみで、ほのかな恋心を抱く光秀に、今回の尾張への輿入れを止めてほしいと頼む。
一方、道三からは、口をきかなくなった帰蝶を説得するように命じられる。
感想・気付いた点
向井理、高貴な将軍役がハマリ役
「麒麟がくる」で室町13代将軍・足利義輝役を向井理が演じていますが、
おぼっちゃまっぽい将軍役がとても似合ってますよね。
向井理は爽やかイケメンなのはもちろんですけれども、それだけではなくそこはかとなく漂う知的さや育ちの良さがなんともいいんですよね~。
実は私、2011年公開の主演映画「僕たちは世界を変えることができない。」の記者会見で、向井理が英語で外国人記者に応答しているところを見て惚れてしまったことがあります。(←単純)
*僕たちは世界を変えることができない
向井理/松坂桃李/窪田正孝/柄本佑
楽しい。だけど何か物足りない。そんな大学生活を送っていた4人は、カンボジアに学校建てるという計画を立てる。世界を変えることはできない。でも僕たちは学校を建てる pic.twitter.com/POAi1elvsL— 2ki (@sukidake_) March 26, 2015
大学は(私の苦手な)理系専攻で、論文で受賞するほどの優秀さ!!
しかも料理も上手でカクテルも作れるなんて、なんて完璧なの~!!」
と一時期キャーキャー騒いでました。※1年ぐらいで落ち着きましたが。
その時向井理について色々調べたのですが、ご両親は子供に対して放任主義でしたが、マナーや礼儀には厳しかったそうです。
向井理から漂う育ちの良さは、そんな家庭環境から来ているんですね。
三淵藤英と細川藤孝、兄弟なのになんで名字が違うの?
第5回から三淵藤英と細川藤孝は異母兄弟として登場していますが、「兄弟なのに名字が違うのはなんで?」と思いませんでしたか。
Wikipediaで細川藤孝について調べると、生い立ちについてこう書かれていました。
三淵晴員の次男として京都東山に生まれる。
天文9年(1540年)、7歳で和泉半国守護細川元常(三淵晴員の兄とされる)の養子となったという。
しかし、晴員とともに12代将軍足利義晴の近臣であった細川晴広を養父と見る説も近年有力視されている。
元々細川藤孝も三淵家の子として生まれましたが、細川元常か細川晴弘の養子になったことで、細川姓を名乗っていたのですね。
細川藤孝(のちの細川幽斎)は、信長・秀吉・家康の間を上手く立ち回り、子孫は名門・肥後細川家、現代の細川護熙・元首相にまで繋がるわけですが、元々は細川姓ではなかったのは意外でした。
絵画のような色彩美
万里小路家の庭の立ち回りのシーン、赤い絨毯のように敷き詰められた紅葉が印象的でした。
最近の大河ドラマはゴア表現に厳しく、昔のように生首飛んだり、大量出血したりするシーンがなくなったせいなのか、こうした演出で上手く補っているような気がする。見た瞬間「血の海」と思った。#麒麟がくる pic.twitter.com/jNQLZ42Kup
— ヨウゾウ (@YOUZOU59) February 23, 2020
胸キュンなシーンにドキドキ☆
前の第五回は、「トレンディドラマっぽい描写がある。」と指摘しましたが、今回はラストが少女漫画や恋愛ドラマに出てきそうな展開で、ミーハー女子な筆者はドキドキさせられっぱなしでした。
注:ちょっと興奮してるので、文体が荒くなっていますがご容赦ください。
夜、焚火を囲んだ薄暗い部屋に、光秀と駒は2人っきり。
一人布団に入った光秀は、駒にこういいます。
「駒殿が気になる。ここへ入らぬか。」
「頼む、入ってくれ・・・そうでなくては眠れない。」
「構わぬ。ここで寝よ。」
・・・こんなセリフを長谷川博己に言われたら、女子はみんなドキドキしちゃいますよね!!(照)
しかも駒が横に来たら、さりげなく肩に手を回すこの手慣れた感じ、一体何なん!!!!(驚)
でもこれ大河だし、どうなるんだろ!?
なんてワクワクしてたら・・・
光秀はおもむろに歌の話を始め・・・
駒に歌を歌わせ・・・
歌を歌わせ・・・
歌を歌わせ・・・
歌を歌わせ・・・
寝るんかい。
「肉食系と見せかけて、実は草食系男子な光秀でした☆」っていうオチ・・・。
第六回はここのシーンで終わっちゃいますけど、光秀は目をつぶってただけかもしれないし、若い男女のことだからもしかしたら何かあったかもしれません。
まぁそこは視聴者の想像に委ねるっていうことで。
恋愛ドラマ好きのミーハー女子としては、第六回はなんだかモヤモヤな終わり方なのでした。
「麒麟がくる」を見逃した方は
「麒麟がくる」を見逃した!!という方に朗報です。
動画配信サービスのU-NEXTを試してみてはいかがでしょうか?
動画配信サービスとは、スマホやパソコン、テレビで動画を視聴できるサービスのことです。
U-NEXTはウィルス感染の危険性がある違法サイトではなく、安心・安全に高画質で視聴できる動画配信サービスです。
31日間お試し無料で、今なら登録するだけで、600ポイントもらえます!!
新作のドラマや放映中の番組は課金が必要ですが、その料金をこの600ポイントで賄えます。
また上記の期間限定の600ポイントとは別に毎月1200ポイントのチャージもあるので、次月からの使用料1990円の中から毎月1200ポイントを差し引き、実質790円の支払いで契約を続けることができます。
終わりに
以上、「麒麟がくる」第六回のネタバレ、感想レポートでした。
※画像の著作権はNHKに帰属します。著作権者の申し立てがあれば削除します。