2018年7月– date –
-
東京オススメスポット【千代田区】工芸館じゃない方の東京国立近代美術館 企画展に要注意
今回は、ぐるっとパス持参で①所蔵作品展は無料②企画展は100円割引きで見学できる東京国立近代美術館についてリポートします。2018年7月1日(土)に行った時の記事です。【東京国立近代美術館】東京国立近代美術館とは当美術館のすごい点は、明治から現代ま... -
東京オススメスポット【豊洲】チームラボプラネッツTOKYO イリュージョンの世界再び
19回続いた「ぐるっとパスシリーズ」は1回お休みして、今回は豊洲にある「チームラボプラネッツTOKYO」のリポートをします。2018年7月27日に行ってきた時の記事です。関連記事:「お台場 チームラボ デジタルアートミュージアム」【チームラボプラネッツ... -
東京オススメスポット【千代田区】東京国立近代美術館工芸館 明治時代の建物がかっこいい
今回は、ぐるっとパス持参で①所蔵作品展は無料②企画展は100円引きで見学できる、東京国立近代美術館 工芸館についてリポートします。2018年7月1日(土)に行った時の記事です。【東京国立近代美術館 工芸館】 東京国立近代美術館 工芸館とは明治43年「旧近... -
東京オススメスポット【東葛西】地下鉄博物館 本物の車両展示に興奮 地下鉄の歴史を学ぶ
今回は、ぐるっとパスで無料で見学できる地下鉄博物館についてリポートします。2018年6月9日(土)に行った時の記事です。【地下鉄博物館】地下鉄博物館とはお子様からシルバー世代、もちろん鉄ちゃん・鉄子もニンマリの、地下鉄の歴史や最新技術を学べる... -
東京オススメスポット【葛西】葛西臨海水族園 料金が良心的なオーシャンビュー水族館
今回は、ぐるっとパスで無料で見学できる葛西臨海水族園についてリポートします。2018年6月9日(土)に行った時の記事です。【葛西臨海水族園】葛西臨海水族園とは以前はイワシの大群の水槽が有名でしたが、激減事件が起きて目玉がなくなってしまいました... -
東京オススメスポット【汐留】浜離宮庭園 地名由来の地 天皇や将軍も愛した景色
今回は、ぐるっとパスで無料で見学できる浜離宮恩賜庭園(以下、「浜離宮庭園」と表記)についてレポートします。2018年6月8日(金)に行った時の記事です。【浜離宮庭園】浜離宮庭園とは浜離宮庭園は、江戸時代の徳川将軍家の別邸浜御殿が始まりです。明... -
東京オススメスポット【白金台】東京都庭園美術館 アールデコの本格的建築を体験
今回は、ぐるっとパスで無料で見学できる東京都庭園美術館についてリポートします。2018年6月5日(火)に行った時の記事です。【東京都庭園美術館】東京都庭園美術館とは1933年朝香宮鳩彦王(今上天皇の大叔父)が建設した朝香宮邸が、戦後様々な変遷を経... -
東京オススメスポット【上目黒】アクセサリーミュージアム 女子の憧れ キラキラ世界
今回は、ぐるっとパスで無料で見学できるアクセサリーミュージアムについてレポートします。2018年5月31日(木)に行きました。【アクセサリーミュージアム】アクセサリーミュージアムとはサロンのような邸宅内で、ヴィクトリア朝の時代から現代までのアク... -
東京オススメスポット【清澄白河】江東区深川江戸資料館 時代劇の気分になれる舞台セット
今回は、ぐるっとパスで無料で見学できる江東区深川江戸資料館(以下、「深川江戸資料館」と表記)についてリポートします。2018年5月29日(火)に行った時の記事です。【深川江戸資料館】深川江戸資料館とは江戸時代天保年間の、深川の中でも佐賀町という... -
東京オススメスポット【森下】江東区芭蕉記念館 かわず飛び込む池の音が聞こえそうな庭
今回は、ぐるっとパスで無料で見学できる江東区芭蕉記念館(以下、「芭蕉記念館」と表記)についてリポートします。2018年5月29日(火)に行った時の記事です。【芭蕉記念館】芭蕉記念館とは新大橋と清洲橋が望める隅田川沿いに当時松尾芭蕉の草庵はあった...
12