【三大怪獣グルメ】特撮怪獣コメディ映画 感想レビュー ネタバレ

怪獣っておいしいの!?
「孤独のグルメ」の久住昌之が太鼓判!
「いかレスラー」の河崎実監督のバカ映画決定版!

・・・そんな映画「三大怪獣グルメ」を観てきました!!(2020年9月9日)

Sayulist
当記事は映画「三大怪獣グルメ」の紹介と感想です。
目次

構想43年、川崎実監督衝撃の問題作「三大怪獣グルメ」

私が「三大怪獣グルメ」を観ようと思ったきっかけ

私を映画館に向かわせたものは

初めに言っておきますが、私は映画ファンではなく、映画を観る機会はかなり少ない方です。(理由:映画館の鑑賞代が高いから

「好きな俳優が出てる」「ストーリーに興味がある」などの条件が揃ってないと映画館に足を運ぶことはないし、「地上波で放送されるまで待ってればいいや~」と思いながらそのまま忘れてしまうこともしばしば・・・。(汗)

特撮映画も観たことがなくて、2016年に話題になった「シン・ゴジラ」すら観ていません。

そんな私がなぜ、わざわざ隣県にまで足を運びおバカ映画「三大怪獣グルメ」を観に行ったのか・・・。

Sayulist
そこには、二つの素敵なエピソードがありました。

河崎実監督の映画「メグ・ライオン」との出合い

失礼ながら、私は河崎実監督のことも存じ上げませんでした。

↑「日本以外全部沈没」という映画のタイトルを聞いたことあるくらい。

そんな私が河崎監督の存在を知ったのは、「5時に夢中!」での映画「メグ・ライオン」のプロモーションでした。

この「メグ・ライオン」は福袋企画という変わった経緯で制作された映画なのですが、私はその誕生秘話に感動して、放送日の週末に映画を観に行きました。

Twitterが起こした奇跡

このレビュー記事公開のお知らせをTwitterにアップしたら、信じられない奇跡が起きました。

Sayulist
な、なんと、河崎監督ご本人からお褒めの言葉が・・・!!

Sayulist
「最高」だなんて、これ以上ない褒め言葉・・・。

感激した私は、すぐにリプライしました。

すると、また監督からお返事が。

Sayulist
監督ご本人にそんなこと言われたら、もう観るしかないですよね。(笑)

さらに返事をすると・・・。

監督は色々と情報をくださいました。

そっか・・・今上映中の映画もあるんだ。

今、私はほとんど仕事がなく時間はたっぷりあります。

Sayulist
水曜日のレディスデー、「三大怪獣グルメ」を観に横浜のシネマジャック&ベティへ行くことにしました。

ちなみに有名人とTwitterで繋がれたのは、2019年10月、あやまんJAPANのあやまん監督以来です。

【あやまん監督】Twitterで呟いたら、本人からリプが来た話

”監督”という肩書の方と縁があるのかしら!?(笑)

「三大怪獣グルメ」はどんな映画?

「グルメ」って言ってるけど怪獣だし、美味しいのか美味しくないのか謎なタイトルですが、一体どんな映画なんでしょうか!?

「三大怪獣グルメ」オフィシャルサイト:https://sandaikaijyu.pal-ep.com/

まずは、監督の構想エピソードから。

~河崎実監督のコメント~
円谷英二監督が盟友・犬塚稔監督と戦前に企画していたという大ダコ映画の話を私は知り興奮しました。
それは、大ダコが日本を襲い、国軍が「酢鉄砲」で倒し、酢ダコにして食べて終わるという、笑撃の内容でした。

もしこれが「ゴジラ」より先に製作されていたら、日本怪獣映画の歴史は変わっていたでしょう。
タコこそ、怪獣の原点なのだ。
わたしは円谷監督・犬塚監督の想いを勝手に紡いで、タコ・イカ・カニの海鮮怪獣を使った究極の怪獣映画を完成させました。

荒唐無稽なストーリーだと思っていたら、実はゴジラより前に円谷監督による大ダコ映画の企画があったんですね。

~解説~
『いかレスラー』『地球防衛未亡人』などの河崎実が監督、脚本、特撮監督などを兼任した特撮作品。
東京に襲来した巨大な怪獣たちに立ち向かう部隊を映し出す。

舞台を中心に活動している植田圭輔が主演を務め、乃木坂46の吉田綾乃クリスティー、TOKYO流星群の安里勇哉が共演するほか、彦摩呂、村西とおる、吉田照美らがカメオ出演している。

出演者はあまり詳しくないのですが、ネットで調べてみると主役の二人は今風の美男美女で彼らの恋愛模様も期待しちゃう♥

そして、あの有名な彦摩呂さんや村西とおる監督がどんな役で出るのか、すごく気になります・・・。

~あらすじ~
巨大なイカとタコが、突然東京に出現する。イカラ、タッコラと命名された怪獣たちにカニのカニーラが加わり、東京は大混乱に陥る。

そんな中、生物を巨大化する劇薬の開発中に超理化学研究所をクビになった田沼雄太に、一連の騒動の疑惑の目が向けられる。
そこでシーフード怪獣攻撃部隊SMATの響は、雄太をSMATに呼んで動向を探ろうとする。

政府が組織するシーフード怪獣攻撃部隊SMATは死闘の末、最後の望みを賭けて「海鮮丼作戦」を決行することに。

果たして東京の運命やイカに!?

ゴジラの代わりに、イカ、タコ、カニが出現・・・ということでよろしいでしょうか!?

「グルメ」とか「海鮮丼」っていうキーワードからすると、もしかして食べちゃうの!?

確かに、めちゃめちゃデカいダイオウイカとかリュウグウノツカイなどを捕獲したというニュースを見る度に「食べられたら、みんなお腹いっぱいになっていいのになぁ」とよく考えていました。

発想としては似てますよね!?(笑)

Sayulist
映画を観る前にいただいたアドバイスはこんな言葉でした。

・・・というわけで、珍味を味わう気分で行ってきました。

感想 ※ネタバレあり

ここからはネタバレありまくりの感想になりますので、ご注意ください。

特撮について

41歳にして、生まれて初めて怪獣モノの特撮映画を観た私。

個人的には、イカ・タコ・カニの怪獣よりも・・・

ニイミのジャンボコックのロボット版が気に入りました。(笑)

Sayulist
こういう時、元ネタがわかるから、「東京に住んでて良かった」って思う。

ちなみに波除神社も行ったことがあったので、「あ、築地にある神社だ」とピンと来たのも嬉しかったです。

キャストについて

田沼雄太:植田圭輔さん

今風のイケメンでちょっと頼りなさそうな幼さもあって、「天才科学者だけど、恋愛は苦手で奥手な男の子」という役柄がピッタリで良かったです。

「2.5次元俳優」と言われているだけあって、ずっと見てても飽きない可愛らしくて綺麗なお顔立ち♥

 

星山奈々:吉田綾乃クリスティーさん(乃木坂46)

美人で優秀な防衛省の職員、私生活ではモテモテというキャラがとてもよく合っていました。

Sayulist
できればもうちょっと二人の恋愛を進展させてほしかったけど、この映画は恋愛がメインのお話ではないので仕方ないですね。

 

彦馬新次郎:安里勇哉さん(TOKYO流星群)

「主役の雄太よりも大人っぽく知的で、それがゆえに自分を過信しすぎて暴走する」という性格を上手に演じられてました。

↑ドラマでは対立し合う二人でしたが、オフショトはこんなに仲良し☆

新実善五郎 – 横井翔二郎さん

一度見たら忘れられない整い過ぎた美貌が、この映画で最も天才的なキャラクターにピッタリでした。

初めのゲームをするシーンを見て、サイコパスな人物なのかな!?と思ったりもしたのですが、友人思いのいい人で安心しました。

Sayulist
でも勘は鋭い男だった!!

 

響司令:木之元亮さん

若手俳優陣が占める中、ベテランの円熟味のある演技で映画をしっかりとまとめてくださいました。

調べてみたら、ウルトラマンシリーズに多数出演されていたようで、特撮ファンにはたまらないキャスティングでしょうね。

Sayulist
響指令がハンドマイクを持って部下たちに命令していたシーン、「なんでハンドマイク?」ってツボにハマりました。(笑)

 

SMATメンバーのイケメン隊員:黒崎澪音

役名がわからなかったのですが、「この人カッコイイな~。」と気になっちゃいました。

今後の活躍を期待しています!!

 

近所のおばさん:長谷麻美さん

さきほど紹介した「メグ・ライオン」の主演女優さん。

まさか「三大怪獣グルメ」にも出演されているとは知らず、他の映画でもお見かけして嬉しくなっちゃいました。

「これからも女優として活躍してほしいな」とつい思ってしまいます。

その他の人々

村西とおる監督がいつ出るのかな?と思ってたら、まさかのシェフ役。ナイスですね!!

彦摩呂さんは、本人役でそのままのキャラクターでしたね。

安倍さんや菅さんのモノマネ芸人さんのチョイスも秀逸で、現在の総理や官房長官が変わる前にこの映画を観ることができて良かったです。

ツッコミどころ①

この映画を観ている間ず~っと気になっていたのが、蟹は甲殻類で軟体動物じゃないから、酢砲は効かないのでは!?ということ。

誰一人としてその点について指摘しないのが不思議でした・・・。

ツッコミどころ②

国立競技場で三大怪獣と対戦するシーンで、切断され飛んできたジャンボコックの腕に彦馬が下敷きになるシーン。

それに気付いた雄太と奈々は、彦馬が倒れたことによりジャンボコックの操作が復活したことは喜んでましたが・・・。

普通に考えたら、彦馬死ぬよ?いいの?心配じゃないの?

Sayulist
とまぁ、色々気になる点はあったのですが、「ゆる~く見てください」という言葉を思い出して気にしないことにしました。(笑)

気になるラスト

なんかまるで第二弾がありそうな終わり方でしたね。

三大怪獣グルメ2」の可能性はあるのでしょうか!?

終わりに

シネマジャック&ベティへ急げ!!

以上、特撮映画初心者による「三大怪獣グルメ」レビュー記事でした。

どなたでも気軽に楽しんでいただける映画ですので、是非観観てください。

帰り道には、シーフード(特に海鮮丼)食べたくなることウケアイです!!

Sayulist
現在上映されている映画館は横浜のシネマジャック&ベティのみで、 9/11(金)(19:35~)までなので、お急ぎください!!

シネマジャック&ベティ
所在地:〒231-0056 神奈川県横浜市中区若葉町3丁目51
電話番号:
HP:https://www.jackandbetty.net/

追記

この記事をTwitterでお知らせした後、河崎監督からリプライがありました。

 

巨匠と呼ばれている方なのに、「すまんです。」なんて言われて恐縮してしまいました。

Sayulist
でも面白かったので、過去の監督の作品も観てみようと思います。

U-NEXT

麒麟が来るを見逃した方は↓

Sayulistおすすめグッズ

ステイホーム&テレワーク関連で今売れているグッズ ○スイッチ ○あつまれ動物の森 ○ウェブカメラ ○エコバック ○プロジェクター 〇コロナ対策グッズ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kindle作家。
『フランス恋物語』1巻:3部門1位&ベストセラー→ http://amzn.to/3msecBW
『フランス恋物語』2巻:8部門1位&ベストセラー→ http://amzn.to/3yAav2K
note(フォロワー数急上昇ランキング5位)→https://note.com/sayulist
【その他、スタエフなどLinkまとめ】→lit.link/sayulist
Twitterのフォロー&リプはお気軽にどうぞ。

目次