麒麟がくる– category –
-
麒麟がくる【京都 六角堂(頂法寺)】京都のへそ 池坊発祥の地 鳩の無法地帯
京都のへそと呼ばれている「六角堂(頂法寺)」をご紹介します。【京都のへそ 六角堂(頂法寺)】六角堂は京都の中心と言われるお寺ですが、観光地としてはそこまでの知名度はありません。池坊発祥の地ということで参拝客はいけばな関係者が多く、一般の観... -
麒麟がくる【信長ゆかりの地ツアー 愛知編】清州城 熱田神宮 桶狭間古戦場跡
前回「信長ゆかりの地ツアー 岐阜編」を書いたので、今回は最終章「信長ゆかりの地ツアー 愛知編」を載せたいと思います。2011年1月8日(土)に行った時の記事です。関連記事:信長ゆかりの地ツアー安土編 信長ゆかりの地ツアー 岐阜編 京都 本能寺跡... -
麒麟がくる【信長ゆかりの地ツアー 岐阜編】岐阜城 崇福寺 円徳寺
前回「信長ゆかりの地ツアー 安土編」を書いたので、今回も信長繋がりで「信長ゆかりの地ツアー 岐阜編」を載せたいと思います。2011年1月9日(日)に行った時の記事です。関連記事:信長ゆかりの地ツアー 安土編 信長ゆかりの地ツアー愛知編 京都本... -
麒麟がくる【信長ゆかりの地ツアー 安土編】安土城跡 文芸の郷 安土総論の寺
前回「京都 信長終焉の地 本能寺跡」を書いたので、今回も信長繋がりで信長ゆかりの地ツアー 安土編を載せたいと思います。2011年1月8日(土)に行った時の記事です。あわせて読みたい:信長ゆかりの地ツアー岐阜編 信長ゆかりの地ツアー愛知編 京都 ... -
麒麟がくる【京都 本能寺跡】信長終焉の地 現在の本能寺とは別の場所にあった
今回は京都のスポット紹介で、信長終焉の地 本能寺跡を紹介したいと思います。2018年9月24日(祝)に行った時の記事です。【本能寺跡】日本人なら誰もが知っている「本能寺の変」の舞台日本人の好きな偉人のTOP3に常に入っている下剋上の風雲児・織田信...