【王子】北区飛鳥山博物館 リアルな展示品を見て歴史の勉強をしよう

今回は、ぐるっとパス持参で無料で見学できる北区飛鳥山博物館についてリポートします。

さゆりさん

2018年7月8日(日)に行った時の記事です。

目次

北区飛鳥山博物館

北区飛鳥山博物館とは

北区の風土や歴史を資料や模型、再現映像などで紹介する施設で、企画展も開催しています。館内にはレストランもあります。

総評

感動レベル☆☆☆ 縄文時代~近現代までの北区の歴史の変遷を学ぶことができます。展示物や資料も豊富で当時の状況を想像しやすいです。

リーズナブル度☆☆☆☆ ぐるっとパス持参で無料、ないと300円です

空いてる度☆☆☆☆ 休日でも空いてました。

撮影自由度☆☆☆☆☆ スタッフに撮影希望を申し出て許可証のネックストラップを受け取れば、館内を自由に撮影することができます。

子連れも楽しめる度☆☆☆ 北区住民の子どもの自由研究にちょうどいいと思います。

体験記

 北区飛鳥山博物館を選んだ理由

先日友達とイエモンの吉井さんゆかりの地ツアー飛鳥山公園に初めて行った時、公園内に北区飛鳥山博物館紙の博物館渋沢史料館があることを知り、機会があればまた行きたいなと思っていました。

後日ぐるっとパスを購入したら飛鳥山博物館紙の博物館対象施設ということがわかり、この2施設は無料&渋沢資料館は自腹で3つまとめて夫と行くことにしました。

 北区飛鳥山博物館への行き方

私達夫婦のぐるっとパスの有効期限は7月10日で、二人とも6月下旬に仕事を始めたので実質ぐるっとパスを使ってのお出掛けできる日は今日が最後です。

JR京浜東北線王子駅が最寄りだそうですが、私達は東京メトロ南北線西ヶ原駅で下車して、飛鳥山公園を目指しました。

5分くらい歩くと公園の駐車場が見えてきて、駐車場を通り過ぎるとまず渋沢史料館が見えてきます。先に渋沢史料館と付属施設の晩香廬青淵文庫を見学してから、隣の北区飛鳥山博物館に向かいました。

常設展示

中里貝塚。大昔はこの辺まで海があったということか。

 

海を往く丸木舟。全長5.8m、最大幅約70cm、最大の深さ約40cm。ムクノキの一木を石斧で削って造ってるんだそう。

 

縄文土器・・・といいたいところだが、勝坂式土器と書いてあります。

 

ホネホネロック♪・・・がわかるのはアラフォーの人くらい?

貝塚から一緒に出土したそう。

 

弥生人の家です。

 

弥生式土器がたくさん並んでいます。

 

勾玉など。弥生時代にもうガラスの技術があったことにびっくり。

 

祭祀に使われた土器

 

お~いはに丸、はに丸王子~♪(これがわかるのもアラフォーより上だろう)

埴輪大好きです。ひんべえ(馬の埴輪)がいないのが残念。

 

平塚明神幷別当城官寺演技絵巻(複製) いきなり時代は飛んで、江戸時代元禄5年に描かれた作品が展示されていました。

 

板碑。鎌倉時代~戦国時代にかけてたくさん建てられた石製の塔婆だそうです。

 

王子田楽祭礼絵巻。江戸時代後期の王子田楽の様子を描いたものだそうです。五穀豊穣を祈って踊ったのかな。

 

王子名物 釜焼き玉子。下のピース3つはボタンになってて、押すと前にあるモニターに資料映像が流れます。3つとも興味深い内容でした。

 

舞台もありました。色鮮やかな幕がどんな絵なのか気になる。

 

富士講の掛け軸。昔の富士信仰って凄かったんだろうなぁ。

 

北区の中に昔これだけの村があったんですね。今もちゃんと昔からの地名を残していることは非常に良いと思います。

 

江戸時代、王子の金輪寺日光街道の小休所だったそうです。

 

 

江戸名所図会 飛鳥山 歌川広重画 江戸時代既に飛鳥山は桜の名所だったんですね。

 

江戸近郊の在来種野菜。人参と大根は現代の物に比べると細いですね。

 

水塚(みずか)の物置(大正期頃)。飯櫃、粉ふるい、ざる、桶、樽などが保管されています。

 

水害時に備えた小舟。こんな小舟が常備されてるなんて昔は水害がしょっちゅう起こってたのでしょうか。

 

大日本人造肥料株式会社王子工場。工場の風景が絵葉書になってるのが不思議。

 

明治の終わり~昭和初期まで、この地域は王子電車が走っていたんですね。現在の都営荒川線の前身だそうです。この度初めて知りました。

 

荒川の生態系というタイトル。リアルだけど本物ではありません。

概要

住所:東京都北区王子1-1-3(飛鳥山公園内)
TEL:03-3916-1133
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休 館 日:月曜日(祝休日の場合は開館し、翌平日休館)年末年始(12/28~1/4)

URL: https://www.city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/index.html

終わりに

飛鳥山とか、王子とか、奈良を連想させる地名が多くて、歴女としては名前を聞くだけでもワクワクする場所です。

飛鳥山公園そのものが昭和を思い出させる懐かしい雰囲気の公園でホッとするし、中に3つも博物館があり大人から子どもまで楽しめる場所でとてもいいですね。

北区飛鳥山公園はこの地域の歴史を知るのにとてもいい博物館です。今まで北区を知らなかった人も、ここに行けば北区を身近に感じることでしょう。

さゆりさん

次回は、紙の博物館をお送りします。

U-NEXT

麒麟が来るを見逃した方は↓

Sayulistおすすめグッズ

ステイホーム&テレワーク関連で今売れているグッズ ○スイッチ ○あつまれ動物の森 ○ウェブカメラ ○エコバック ○プロジェクター 〇コロナ対策グッズ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kindle作家。
『フランス恋物語』1巻:3部門1位&ベストセラー→ http://amzn.to/3msecBW
『フランス恋物語』2巻:8部門1位&ベストセラー→ http://amzn.to/3yAav2K
note(フォロワー数急上昇ランキング5位)→https://note.com/sayulist
【その他、スタエフなどLinkまとめ】→lit.link/sayulist
Twitterのフォロー&リプはお気軽にどうぞ。

目次